トップページ
木曽11宿を訪ねる
贄川宿(にえかわじゅく)
奈良井宿(ならいじゅく)
藪原宿(やぶはらじゅく)
宮ノ越宿(みやのこしじゅく)
福島宿(ふくしまじゅく)
上松宿(あげまつじゅく)
須原宿(すはらじゅく)
野尻宿(のじりじゅく)
三留野宿(みどのじゅく)
妻籠宿(つまごじゅく)
馬籠宿(まごめじゅく)
高原リゾート
開田高原(かいだこうげん)
赤沢自然休養林(あかさわしぜんきゅうようりん)
 


近隣の観光情報インフォメーション
松本観光情報へのリンク
安曇野観光情報へのリンク
白馬観光情報へのリンク
長野観光情報へのリンク
北信濃観光情報へのリンク
諏訪観光情報へのリンク
信州観光情報へのリンク
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

贄川宿 (観る)

贄川宿歴史観る食べる買う遊ぶカフェ泊まる最新情報

贄川関所 (にえかわせきしょ)

 中山道の人と物の往来を監視するために置かれた贄川口留番所で、女改め、白木改めなどの役割を担った。明治はじめに取り壊されたが、多くの文献をもとに昭和51年に復元された。実際の場所は鉄道敷地内になっている。中山道の交通に関わる資料などを展示。

 

 

 

木曽考古館 (きそこうこかん)

 贄川地区内のヤナバ遺跡をはじめとする遺跡発掘調査により出土した縄文初期から中期以降の土器、石器類を保管展示。

 

 

 

重要文化財 深澤家住宅 (じゅうようぶんかざい ふかさわけじゅうたく)

 深澤家住宅(屋号:加納屋)は、贄川宿の中心にあり伝統的町家の形を保っています。嘉永七年建築とされ、平成17年7月に本市5件目の国の重要文化財に指定されました。

 

 

 

 

贄川宿周辺のみどころ

 

「是より南 木曽路」の碑 (「これよりみなみ きそじ」のひ)

 桜沢に懸かる橋を桜沢橋と呼びます。古くから境橋といわれたように、ここを境に木曽路がはじまります。橋のたもとには「是より南木曽路の碑」が建っており、その裏面には「歌ニ絵ニ其ノ名ヲ知ラレタル木曽路ハコノ桜沢ノ地ヨリ神坂ニ至ル南二十余里ナリ」ときざまれています。

 

 

 

 

贄川のトチ (にえかわのとち)

 贄川のトチは推定樹齢1000年以上と言われ長野県の天然記念物に指定されている「トチの木」です。贄川駅より南へ1キロほどのところにあり、ひっそりと立つ栃の大木は大自然の営みと大きな生命力を感じさせ見るものを圧倒します。

 

 

 

 

情報募集中

 現在、信州・木曽路の観光情報を発信するWebサイト(ホームページ)を制作しています。信州の西側に位置する木曽路は、東京はもちろんのこと、大阪や名古屋からも2〜3時間ほどで訪れることができる場所です。
 さわやかな風が吹き抜ける高原で、家族水入らずでキャンプを楽しんだり、のんびり温泉に浸かるのはいかがでしょう。
 忙しい大都会の生活から抜け出して、信州・木曽路へリフレッシュしにいらっしゃいませんか!

 只今、「木曽路観光情報」では、木曽11宿や高原で食事が出来る、レストランやカフェの情報を募集しております。また、旅の思い出に、木曽路でしか買えないグッズを扱っているお土産やさんも募集しております。オススメのお店がありましたら、ぜひ、ご連絡をお願いします。

 自薦・他薦を問いません。「お客様へオススメのお料理があるんですけど・・・とか、新しいお店がオープンしました!」などの情報も大歓迎です。旅行者のみなさまへの情報提供と、地元のみなさまの商売繁盛のために、「木曽路観光情報」Websiteをご利用ください。時間の許す限り、取材におうかがいいたします。スタッフ一同、お待ちしております。

 

 
             
     
 
このサイトについて|お問い合わせ|サイトマップ|リンクについて|広告のご案内
Copyright (C) 2011 Kisoji Tourist Information. All Rights Reserved.