トップページ
木曽11宿を訪ねる
贄川宿(にえかわじゅく)
奈良井宿(ならいじゅく)
藪原宿(やぶはらじゅく)
宮ノ越宿(みやのこしじゅく)
福島宿(ふくしまじゅく)
上松宿(あげまつじゅく)
須原宿(すはらじゅく)
野尻宿(のじりじゅく)
三留野宿(みどのじゅく)
妻籠宿(つまごじゅく)
馬籠宿(まごめじゅく)
高原リゾート
開田高原(かいだこうげん)
赤沢自然休養林(あかさわしぜんきゅうようりん)
 


近隣の観光情報インフォメーション
松本観光情報へのリンク
安曇野観光情報へのリンク
白馬観光情報へのリンク
長野観光情報へのリンク
北信濃観光情報へのリンク
諏訪観光情報へのリンク
信州観光情報へのリンク
 


 

 

 
 
 
 
 

三留野宿 (歴史)

三留野宿歴史観る食べる買う遊ぶカフェ泊まる最新情報

三留野宿(みどのじゅく)の規模

 三留野宿(みどのじゅく)は、江戸時代の「宿駅」制定以前から、交通の要所として栄えてきました。「三留野(みどの)」とはちょっと聞きなれない名前ですが、これは、むかし、木曽地方を治めていた木曽氏(きそし)の屋敷があり、それが「御殿(みどの)」とよばれていたため、「みどの」になったといわれています。

 江戸幕府の道中奉行所が調査した、五街道とその脇街道の宿場の記録である「宿村大概帳(しゅくそんだいがいちょう) 」によりますと、天保14年(1843年)の三留野宿(みどのじゅく)の規模は、家数77軒(内訳は、本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠32軒など)、人口594人で、木曽では中規模の宿場でした。

 

 

明治14年の大火

 ところが、(1881年)に起こった火事により、宿の建物が全焼してしまい、当時の建物はほとんど残っていない状況です。現在の建物は、それ以降に建てられたものです。

 

 

情報募集中

 現在、信州・木曽路の観光情報を発信するWebサイト(ホームページ)を制作しています。信州の西側に位置する木曽路は、東京はもちろんのこと、大阪や名古屋からも2〜3時間ほどで訪れることができる場所です。
 さわやかな風が吹き抜ける高原で、家族水入らずでキャンプを楽しんだり、のんびり温泉に浸かるのはいかがでしょう。
 忙しい大都会の生活から抜け出して、信州・木曽路へリフレッシュしにいらっしゃいませんか!

 只今、「木曽路観光情報」では、木曽11宿や高原で食事が出来る、レストランやカフェの情報を募集しております。また、旅の思い出に、木曽路でしか買えないグッズを扱っているお土産やさんも募集しております。オススメのお店がありましたら、ぜひ、ご連絡をお願いします。

 自薦・他薦を問いません。「お客様へオススメのお料理があるんですけど・・・とか、新しいお店がオープンしました!」などの情報も大歓迎です。旅行者のみなさまへの情報提供と、地元のみなさまの商売繁盛のために、「木曽路観光情報」Websiteをご利用ください。時間の許す限り、取材におうかがいいたします。スタッフ一同、お待ちしております。

 

 
             
     
 
このサイトについて|お問い合わせ|サイトマップ|リンクについて|広告のご案内
Copyright (C) 2011 Kisoji Tourist Information. All Rights Reserved.